MENU

【初心者必見】最初にやるべきオススメエロゲー紹介!迷ったらこれで間違いなし!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【初心者必見】 最初にやるべきオススメエロゲー紹介!迷ったらこれで間違いなし!

みなさん、こんにちは。

今回は『初心者向けのオススメエロゲー』を紹介していきます。

最近は移植やアニメ化でエロゲーが他のメディアに進出することも多く、知名度が高くなっていますが、意外と知らないエロゲーの始め方。

「エロゲーをやってみたいけど種類が多すぎて選べない」「せっかく買うなら後悔したくない」

今回はこんな声にこたえるために『エロゲー初心者にオススメの作品』を8本紹介していきます。

なにからはじめようか迷っているエロゲー初心者はぜひ参考にしてください。

この記事はエロゲーの紹介記事です。対象年齢に注意してください。

目次

初心者にはこんなエロゲーがオススメ!

今回紹介するエロゲーは以下の条件で選んでいます。

  • PC対応の美少女アドベンチャーゲーム
  • シナリオは重すぎず、キャラはかわいく一気に進められる
  • 手軽にはじめられるけど、のめり込みやすい
  • 同ブランド作品は1つまで
  • 古すぎないもの
  • 体験版あり、かつダウンロード版

個人的にはエロゲー初心者には長すぎるシナリオは中だるみの原因にもなりかねないと思っているので、シナリオも重すぎず長すぎず、それでいてキャラはかわいく、一気に進められるようなエロゲーを選びました。

今回は10年代以降の比較的新しい作品です。

自分に合うかわからないということも多いと思うので、「体験版あり」「ダウンロード版」の作品ばかりです。まずは、体験版から遊んでみましょう。

ぜひ参考にしてみてください。

【初心者向け】気になるエロゲーはまず体験版から!

エロゲーはまず体験版からプレイしましょう。

フルプライスのエロゲーはだいたい高いです。一万円ぐらいするものが当たり前で、軽い気持ちで買うにはなかなかの勇気が必要です。

しかし、エロゲーはほとんどの場合、体験版が用意されています。

内容は作品によってバラバラですが、だいたい一回分のエロシーンまでは見れます。そのため、自分に合うかどうか確認してから購入するか決めることもできます。

ぜひ利用してみてください。

初心者にオススメエロゲー8選!

『蒼の彼方のフォーリズム』

あおかなの画像
©sprite ALL RIGHTS RESERVED.

『蒼の彼方のフォーリズム』は架空のスポーツ『フライングサーカス』を題材にした青春モノのエロゲーです。

エロゲーではめずらしいスポ根青春モノであるため、緊迫感のあるキャラクター同士のやりとりやバトル描写は手に汗握る展開が多く、飽きずに一気に物語を進めることができます。

シナリオ、キャラデザ、音楽すべてが高水準であり、特に『フライングサーカス』の演出はぜひ実際にゲームで楽しんでもらいたい部分です。

現在では誰もが認める「名作エロゲー」かつ「初心者向けエロゲー」のひとつです。

シリーズ作品も出ているため、ハマったら次の作品も楽しめるため、まずは『蒼の彼方のフォーリズム』からはじめてみるのがオススメです。

初心者にはぜひプレイしてもらいたい青春スポ根モノ。まさに「燃えゲー」。クセがないうえ、熱中できる良作。

『サノバウィッチ』

サノバウィッチの画像7
© 2014 YUZUSOFT/JUNOS inc. all rights reserved.

『サノバウィッチ』はキャラゲーで人気のブランド「ゆずソフト」から2015年に発売された作品です。

「ゆずソフト」の中でも屈指の人気作品で、キャラゲーでありながらシナリオのクオリティも高く評価されています。

魔法や魔女などファンタジー要素を絡めながら、シリアスな展開も交えつつ、「ゆずソフト」らしいキャラクターの見せ方もあり、全体を通してよくできている作品で、初心者でも楽しめるポップな作品となっています。

「寧々る」などの用語が誕生するなどその後の業界にも影響を与えた作品でもあります。

「ゆずソフト」は他作品もキャラのかわいさとギャグが人気のブランドで、初心者にもオススメしやすい作品が豊富です。

「ゆずソフト」の代表作。キャラゲーとしての人気もさることながら、シナリオゲーとしても高い評価を得ている良作。

『9-nine-』シリーズ

9-nine-シリーズ1
© CLEARRAVE / PALETTE ALL RIGHTS RESERVED.

『9-nine-』シリーズは最近のエロゲーのなかでは特にイチオシの作品です。

各シナリオごとに1作品として4作品出ていますが、すべての物語がつながっており、推奨攻略順も決まっています

ゲーム性はないですが、複雑なフラグ管理やルート選択がない分、初心者向けとも言えます。

物語は学園異能バトルモノ。各シナリオのメインヒロインとともにそれぞれの問題を解決していき、最終的に黒幕を見つけるという王道な内容ですが、ヒロインの見せ方がうまく思わず時間を忘れるほど熱中してしまいます。

また、イラストのレベルも高く、それぞれのシナリオで魅力的なヒロインに常に魅了されていました。

エロシーンはアニメーションになっているので、移植も多くされていますが、初心者だからこそあえてエロゲーとして楽しんでもらいたい作品です。

学園異能バトルの中に「燃え」と「萌え」が両立。物語が基本一本道なので初心者でも遊びやすい。

『抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳(わたし)はどうすりゃいいですか?』

ぬきたし1メイン
©Qruppo All Rights Reserved.

『抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳(わたし)はどうすりゃいいですか?』通称「ぬきたし」は「Qruppo」の処女作でふざけたタイトルから抜きゲーかと思われていましたが、まさかのシナリオゲーでした。

タイトル通り、抜きゲーみたいな島で反抗勢力として戦っていく主人公陣営ですが、モブの会話にもギャグが散りばめられたバカゲーかと思いきや重い展開に発展したりとシナリオの緩急で飽きることなく一気にクリアできてしまいます。

「Qruppo」は「ぬきたし2」や「ヘンタイプリズン」もヒットし、新規ブランドながら人気が急上昇中で、これからの新作にも注目が集まっているブランドです。

ブランド作品自体もまだ少ないため、初心者でもブランド作品をコンプリートしやすいのでオススメです。

バカゲーと思わせたシナリオゲー。時事ネタやネットスラングなど思わず笑ってしまうネタも豊富。

『グリザイア』シリーズ

『グリザイア』シリーズは2011年に「フロントウイング」から発売された『グリザイアの果実』からの3部作です。

舞台は主人公を含めた訳ありの登場人物に訳ありの学園。最初はギャグシーンも多いのでコミカルに進めていけますが、気がついたら一気に物語に引き込まれています。

いつの間にか熱中しているわけはそのシナリオ。いわゆる『燃えゲー』といわれる胸が熱くなる展開が立て続けに起きるゲームで『グリザイア』シリーズはその『燃えゲー』の代表作といわれることもあるくらいです。

特殊な設定上、いわゆるモブは登場せず、だからこそ登場人物の魅力が最大限引き出されるシナリオとなっています。

『果実』、『楽園』、『迷宮』と続く作品なため、長く感じるかもしれませんが、シナリオがおもしろいためハマれば一気に進めることができます。

また『果実』のみで各ヒロインについてはしっかりとエンディングを迎えられるため、『果実』のみをプレイすることもできます。

関連作品には『グリザイアファントムトリガー』などもあり、シリーズ展開が広く、初心者も長く楽しめるシリーズ作品です。

「燃えゲー」の代表作。3部作なので初心者にはハードルが高く見えるが、ハマりやすいうえ、ハマれば時間を忘れて一気に進められる。

『ハミダシクリエイティブ』

ハミクリタイトル画像
© まどそふと

『ハミダシクリエイティブ』は「まどそふと」から2020年に発売されました。

キャラゲーとして人気が高く、設定はもりもり、ゴリ押し上等でひたすらに「キャラクターがかわいい」作品です。

「まどそふと」作品は妹属性で特に人気の高いブランドです。特に『ハミダシクリエイティブ』の妹、「和泉妃愛」は声優をしながら、家事、家計を担い、さらにはお兄ちゃんが大好きという妹好きの妄想を具現化したような存在です。

『ハミダシクリエイティブ』はギャグシーンも多く、カジュアルな作品なため、初心者にもオススメの作品です。

「まどそふと」の代表作。「キャラゲー」のなかでも妹特化作品。妹好きはプレイ必須。

『ノラと皇女と野良猫ハート』

『ノラと皇女と野良猫ハート』は「HARUKAZE」から2016年に発売されました。

『ノラと皇女と野良猫ハート』はシリアス展開2割、ギャグ8割で、シリアス展開でも終始ギャグとノリで勢いよく乗り切る明るい作品です。

サブキャラまで個性の塊のような存在で笑わせてきます。

落ち込んでいるときにやると底抜けの元気をもらえるようなテンションなので「最近笑えていない」「疲れている」という方には特にオススメです。

また、話の区切りに「猫のお考え」というコントのようなショートストーリーが挟まれ、シナリオのアクセントにもなっています。

『ノラと皇女と野良猫ハート』もカジュアルに進めることができるため、初心者にもオススメです。

ギャグとノリで自然と笑えてしまうエロゲー。元気がほしいときに気軽にプレイしてほしいエロゲー。

『サクラノ』シリーズ

サクラノ詩タイトル1
©MAKURA. All rights reserved.

『サクラノ』シリーズは2015年に「枕」から発売された作品で、現在まで『サクラノ詩』と『サクラノ刻』が発売されています。

『サクラノ』シリーズでは、芸術や哲学など人間性を問うテーマのシナリオが高く評価されており、1作目『サクラノ詩』から爆発的な人気を博しました。

「生」と「死」、「美」と「醜」、「幸福」とは、「世界」とは、など物語の中に大きなメッセージ性があり、哲学が好きな人や考えながら進めるのが好きな人には特にオススメです。

『サクラノ』シリーズは特に音楽関連が印象的で、シナリオと相まってOPやピアノの旋律など思わず「美しい…」と感じるほどです。

まだシリーズとしては未完ですが、これからどういう展開になるかも含めて楽しみな作品です。初心者でも追いつけるので、オススメです。

「哲学」や「芸術」といったメッセージ性に富むエロゲー。答えのない物事を考えるのが好きな方にオススメ。

まとめ【シナリオも楽しめるエロゲーが初心者にはオススメ!】

今回は初心者向けの最初にやるべきエロゲーを紹介しました。

できる限り初心者に寄り添った選定を心がけましたが、結局のところ「好きな作品」「気になる作品」を遊ぶのが一番です。

モチベーションにつながりますし、クリアしたときの達成感も違います。エロゲーに特色があるのと同じようにプレイヤーにも好みがあるわけですから万人受けする作品がいい作品というわけでもありません。

今回の記事は「やりたいエロゲーをさがしている」「自分に合うエロゲーがわからない」といった方には特に参考になるかと思います。

ある程度やりたい作品が落ち着いたらまた参考にしていただけると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次